ファッション通販のニッセンです
原則として、サイズはヌードサイズ(衣服を身に付けない身体のサイズ)を基準に選びます。体型は変化するものですので、なるべくご購入の度に測るようにしましょう。
●バストトップのところで一周させ、水平にフィットさせて周囲を測ります。
【point】 採寸の際、腕を上げたままの状態ですとサイズが大きくなる
可能性がありますので、必ず腕を下ろした状態でお測り下さい。
●胸のふくらみが終わる部分(アンダーバスト)で一周させ、
水平にフィットさせて周囲を測ります。
【point】 採寸の際、腕を上げたままの状態ですとサイズが大きくなる
可能性がありますので、必ず腕を下ろした状態でお測り下さい。
●一番くびれているところで一周させ、水平にフィットさせて周囲を測ります。
【point】 ・採寸の際、腕を上げたままの状態ですとサイズが大きくなる可能性がありますので、必ず腕を下ろした状態でお測り下さい。
・息を吐いた状態でお測りください
●ヒップラインの頂点で一周させ、水平にフィットさせて周囲を測ります。
【point】 前から見て一番張っている部分ではありませんので
ご注意ください(正面の写真をご参照ください)
(1)肩の基点から首の基点までを、体のラインに沿わせて測ります。
(2)メジャーはそのままに、右手と左手をもちかえて、首の起点から
反対側の肩の基点までを測ります
※(1)のサイズを2倍していただいてもかまいません
肩の基点
肩を指で押していただいて、骨が出っぱている部分が、肩の基点になります
首の基点
首の付け根を指で押していただいて、首の骨が
一番でっぱている部分が、首の基点になります
(1)肩の力をぬいて、自然に腕を下ろします
※そのとき、肘は意識をしなくても多少曲がった状態になります。
(2)肩の基点から、肘の基点の内側(写真②参照)にメジャーを当てます
(3)メジャーはそのままに、右手と左手をもちかえて、肘の基点から手首の基点までを測ります
肩の基点
肩を指で押していただいて、骨が出っぱている部分が、肩の基点になります
肘の基点
肘を曲げた時に、骨が一番出っぱっている部分が肘の基点になります
手首の基点
手首の骨が一番出っぱっている部分が手首の基点になります
(1)首の基点から肩の基点までメジャーを当てます
(2)メジャーはそのままに、右手と左手を持ち替え、肩の基点から、 肘の基点の内側にメジャーを当てます
(3)さらにメジャーを持ち替え、そのまま肘の起点から 手首の基点までを測ります
【point】 腕は、袖丈の測り方同様、肩の力を抜いて自然に下してください
首の基点
首の付け根を指で押していただいて、首の骨が
一番でっぱている部分が、首の基点になります
肩の基点
肩を指で押していただいて、骨が出っぱている部分が、肩の基点になります
肘の基点
肘を曲げた時に、骨が一番出っぱっている部分が肘の基点になります
手首の基点
手首の骨が一番出っぱっている部分が手首の基点になります
●写真のように、足で挟んだ雑誌の端から、床までを測ります
【point】 雑誌をしっかり上まであげてください
■子供の測定ポイント
■男性の測定ポイント
(1)胸囲(チェスト)
両脇の下を水平にして一周を測定します。
(2)胴囲(ウエスト)
胴部の最も細い位置かへその上を水平にして一周を測定します。
(3)腰囲(ヒップ)
腰部の最も大きい位置を水平にして一周を測定します。
(4)身長
素足で頭の先からかかとまでメジャーをあてて測定します。
(5)首回り
衿ラインに沿って斜めに一周を測定します。